1月17日(金)音楽リトミック♬ こじか&うさぎ
2020年1月19日 日曜日カテゴリー:リトミック
今日もお外は冷え冷え。お教室にきてくれるお友達を 迎える為に 教室を暖めてレッスン準備♬
時間になると ニコニコ かわいいお友達が ママと来てくれます。かわいい靴を きちんと並べる姿も☆
今日は こじかクラスのTちゃんがお休み。こじかクラス5名と 次のうさぎクラスは、6名での楽しいレッスンスタート!!
お名前を呼ばれると みんな大きなお返事 (^o^)/
うさぎクラスも、ママと一緒のお返事から 少しずつ 1人でお返事してくれるお友達が 増えてきました!
こじかクラスは、♩♩♩〻の3つのお返事に加えて、いろいろなリズムでタンブリンでお返事。
3月に予定されている リトミック発表会に向けて 少しずつ レッスンの中でも 意識して練習していきます。
♪トントントン… おうちから聞こえてくる音。 何の楽器の音が分かっていても 楽器の名前を言う 難しさ。
それでも、こじかクラスでは、カスタネット! ウッドブロック!と 大きな声で答えてくれます。
これも、毎回の積み重ね☆
すごいですね!
うさぎクラスも お名前をみんなで覚えます。難しい ウッドブロックも 自分で持って 上手にならせます!
沢山の楽器に 目をキラキラさせて 鳴らしてくれます。
さぁ!今日は 大きい・小さいを 実際に身体で重さを感じてもらいました!
まずは ボール ◯
小さいボールは そっと。そっと。
大きいボールは よいしょ。よいしょ。
つぎは みかん!
な、なんと、小さい みかんが大きい みかんに!!
本物のみかんの ひんやりした冷たさ、ずっしりとくる 重さにみんなビックリ!
この大きな みかんは、 晩白柚(ばんぺいゆ)と いうそうですよ。
お友達に、上手に回せた後は…。
こじかクラスは 前回 盛り上がった ♪だるまさんがころんだ。
今日も上手に 動かす止まれるかな?
動いた後は 絵本の時間。
あいこ先生の絵本に みんな静かに耳を傾けます。
絵本に引き込まれる みんなのお顔は とってもステキです。
さて、うさぎクラスは ねずみ年という事で ねずみさんに みんなで 温かい お洋服など作ってあげました。
♪いーとー まきまき …。ひーいてひーいて トントントン。
ねずみさんの ぼうしができた!
ぼうしは どこにかぶるのかなぁ?
そんなお話をしながら1人ずつ、ねずみさんに お洋服を着せてあげました。
完成!! これで寒い冬も大丈夫だね!
まだまだ 寒さはこれから!次週からも たくさん冬のネタをご用意してお待ちしております。
3月まで 発表会の練習も含んだレッスンとなります。その為レッスンのご案内は、新規の方は4月からとなります。体験レッスンは随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。