8月23日音楽リトミックレッスン♪
2018年8月23日 木曜日カテゴリー:リトミック
今日は台風が近づいている中でのリトミック。みんな来てくれるかなぁ??と心配でした。
Nくんがお風邪が治らずにおやすみで残念でしたが、予定していた子はみんな元気に来てくれましたよ〜
お返事のタンブリンをしっかりと叩けるようになった子や、お返事ではーいと手を挙げられた子、バチをどうぞと出来たりと
少しずつできる事が増えてきました!
ドレミのハンドサインではスタートのおへそ探しをする様子がとっても可愛くて、
何度もおへそどこかな??と聞いてしまいました(*^▽^*)
後半では色んな乗り物に乗って、お山に出かけました。
最初はバス。タンブリンをハンドルにして、ママのお膝で運転手さんになりました。
次に駅に着いて電車に乗りました。
フープの中に入ってガタンゴトン!
さあ止まります、のお歌に合わせてピタリと動きを止めます。
お山の麓に着いたら、最後はロープウェイ!
四日市の子には小さい頃から意外と馴染みがある乗り物なんですよ〜
乗ったことがあると教えてくれた子もいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
お山に見立ててボードを斜めに立てかけます
最初はこわごわ登っていたみんなも、一回頂上まで登ると自信がついて何度も登りました!
お山に登って、向こうの方に綺麗なものが見えるよ〜〜
ドーン!!!
の音と共に花火が上がりました!
お手製の室内打ち上げ花火(*^^*)
花火のドーンの音を1人ずつ鳴らした後は、花火のお絵かきです※
夏の間に本物の花火も見れるかな??
バイバイ!の前に、あい子&友恵先生のピアノ連弾「さんぽ」を聴いてもらいました♪
みんな手拍子してくれたので、先生たちノリノリで弾けましたよ〜
来週はお店屋さんで買い物をして、お土産もありますよ〜
お楽しみに(๑˃̵ᴗ˂̵)