8月2日音楽リトミック♫こじか&うさぎ
2019年8月5日 月曜日カテゴリー:その他
暑い日が続いています!
元気いっぱいのみんなとは反対に、教室のクーラーが元気なく…(o_o)
暑い中で頑張ってレッスンしてもらいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今日はレッスン始まる前に少しおもちゃを用意して、遊びの時間を作りました。
ピアノのガボットの曲が流れてきたら、お片づけのサインです!
時間にケジメをつけて、次の事への切り替えをする練習です。
みんな音楽が流れるなか一生懸命おもちゃを運んできてくれましたよ〜
暑い中、ピアノの音を聴きながらおさんぽをしますが、抱っこの子がいっぱい(^_^;)
こじか組では、鉄琴と木琴でのドレミのハンドサインの曲を真剣に演奏しています!
今日は絵本「げんきなやさいたち」を読むことからスタートです!
みんな知ってる野菜の名前を大きな声で言ってくれます。ピーマンのことをパプリカと教えてくれたり、たくさん野菜の名前を知っていてビックリ!!
野菜を作るには、畑の土を耕すことが大切です。
「大きな畑」のお歌を歌いながら、大きな畑と小さな畑を耕しました。
そのあと「ふしぎなタネ」のお歌を歌い、赤いタネ、みどりのタネ、黄色いタネをまきました〜〜♫
ぐんぐんぐんぐん芽が伸びて〜〜
花が咲きました!
黄色いタネはトウモロコシです。
本物のトウモロコシ登場で大興奮のみなさんです!
あれ?黄色くないね。まわりの葉っぱを剥いてみよう!!
真剣にむきむきしていくと〜
黄色いつぶつぶが見えてきた!!
美味しそう〜〜
nちゃんはかじっていました…笑笑
最後は、朋子先生によるフルート演奏♫
「小さな世界」
ステキな音色にみんなうっとり♡
フルートに興味津々のtちゃん。
色んな本物の楽器の演奏も聴いていただきながら、お子様の耳と感性も育てていきます(*^_^*)
次回の演奏もお楽しみに!!